早い・・

早い、それにしても早すぎる。
3月の最終日ではないですか。
気が付けば1年の4分の一が終了しています。

明日からの新入職員のために、様々な準備がされています。
まず入社式。
その後、新入職員オリエンテーションです。
2日間は本部での研修、その後さらに業務オリエンテーションですね。
看護部はここから新卒教育期間に入ります。
4月1ヶ月間は研修ですので、学生時代の知識を復習し、
演習ではこれから役立つ技術を身につけてもらいます。
4月もあっと言う間に過ぎてしまうんだろうな~と。

国家試験合格おめでとうございます。
合格はゴールではなく、スタートです。

キャリア形成に必要なもの

購読している雑誌に「キャリア形成に欠かせない6つのキーワード」なるものが
ありました。
ほほぉ・・・と読み進めてみると。
①自分の看板で勝負せよ。
②自分への投資を惜しむな。
③プロ意識を持って仕事に打ち込む。
④日々適性の探求を試行せよ。
⑤魅力ある人格の形成を心掛けよ。
⑥職場内外のネットワークをつくれ。
とありました。
のっけから・・
①自分の看板!?
 個人としてどんな専門を持ち、何ができ、どのような成果が出せるのかー・・・うわぁ〜。
②ふむ。自己啓発は実行しているつもり・・・
 なに?!頭(知的側面)と心(趣味面)に投資せよー・・・うわぁ。
③プロの3原則
 ・基本に忠実
 ・明確な目標を持つ
 ・日々、鍛錬を怠らないー・・・うわぁ。
④与えられた仕事以外でも意欲的にチャレンジする心がけー・・・
 目の前の課題で精一杯なんですけど。。。。
⑤資格があるだけでは不十分。
 感動の経験を味わい、さらに高いレベルを目指すー・・・うわぁ〜。
⑥人脈は大切です。
 いざという時に思わぬ力となる。人間としてのセンスを磨くー・・・うわぁ〜。

なんかもう、大変なことになってきました。
『「努力を継続する」のは、才能なり。』と結びの言葉で締めくくられ、
私には才能はないかも知れませんと、ふかーく考えたのでした。

本当は4月の新入職員へのオリエンテーションで、
仕事とは・・を語ろうかと思っていたのですが、
自分自身の仕事をきちんと振り返ってからにします。

【子育てママナース事情 ~かわさき健康塾~】 

もうすぐ4月なのに、ここ数日のこの寒さは何なのでしょう:;((•﹏•๑)));:
皆さん、体調はいかがでしょうか?
花粉に涙する方もいらっしゃるでしょうね。

私は若が初めての春休みに突入し、いちご狩りに行ってきました。
小学校に入るまでいちごが苦手だった若。
練乳をおかわりして、沢山食べれるようになりました( ´艸`)

さて、昨日は川崎幸病院が開催するかわさき健康塾の講座の1つとして
「AEDを用いた心肺蘇生法」に、講師として参加させていただきました。

なんと、かわさき健康塾は、開催開始から今講座で8万人を超える参加者となったそうです。
地域のみなさんの健康への意識が素晴らしいですね(*´ω`*)

心肺蘇生法は、実際に胸骨圧迫やAEDを使用するなど、具体的な実技を中心に行いました。
とても熱心に聞いていただき、質問をいただくなど、活気ある講座になりました。

みなさん、雨の降る寒い中、ご参加いただきありがとうございました。

by ICU看護科長

光陰矢の如し

昨年も言ってました!!!
光は日、陰は月のことで、光陰は歳月、時間の意味。
月日はすぐに過ぎ去ってしまい戻ってはこないという意があり、
日々を無為に送ってはならないという戒めを含む。

私の日々はいかがなものか。。。。
本当に月日の経つのが早くて、もう1年の4分の1が終わります。
この時期には次年度の新入職員研修の最終確認をするのですが、
毎年々、もう1年経ったのか・・と感慨深いを通り越して、
全く成長の見えない自分に呆れて来ます。
もっと早くに確認しておけば、今頃バタバタしなくて済むのにーとか。
毎日々、何かしら追われる様に仕事をしているーとか。
しか~し!
2年目となる看護師の皆々は、ちゃんと成長しています。頼もしいですね。
4月からは先輩看護師として後輩を暖かく迎えましょう。

根性の裏の忍耐

相撲が最近おもしろいです。
国技ですから。
しかし、怪我を押して出場した上に
優勝するというのは、なかなか出来る事ではありません。
男泣きは実に深い意味があるのでしょう。
・・・と、感動して癒やされているのに、
「年とると皆相撲好きだよね」とか、
言ってくる愚息達。
白黒がはっきりしていて、短時間で決着が付く!
こんなはっきりとわかりやすいスポーツはない。
国技ですから。

根性の裏には、努力が重ねられ、忍耐があるのです。

3月 病院見学会

3月も終わろうとしている最終土曜日に、
当院の説明・見学会に多くの方が参加して頂きました。
エントリー数が30名を超えたのは、看護部見学会では初です。
北海道から沖縄まで、遠くからのご参加ありがとうございます。
1年間で総勢300名近くの方がお見えになりました。
大多数は来年度卒業の最終学年になる方々ですが、卒業はまだ先だけど
早くから目標を絞り込みたいという方もいました。

意外と知られていない川崎のアクセスの良さ、おわかりいただけたでしょうか。
概要説明のあと、看護部教育の話や先輩との座談会では、
当院で働くことのイメージがつきましたか。
施設見学では皆さんのイメージした病院、病棟、職員だったでしょうか。

3月のスプリングインターンシップには80名を超える参加がありました。
迎えるスタッフも充実しているということで、嬉しい限りです。
次は
サマーインターンシップ。
本日、見学された方々のエントリーがあることをお待ちしています。
実際の仕事の様子や職場の雰囲気は、中に入ってみないとわからない部分も
あるでしょう。
見学会とは違った視点で、当院を感じて頂けたらと思います。

またお会いしましょう。

桜の開花予想がニュースで発表されています。
2月あたりの寒桜から始まり、ぼちぼち暖かくなるのと相まって
桜前線などと表現されています。
日本人にとっての桜は特別なものでしょうか。

桜前線(さくらぜんせん)は、日本各地の桜(主にソメイヨシノ)の開花予想日を結んだ線のことだそうで、「桜前線」という言葉はマスメディアによる造語ですね。
南から北へ、高度の低い所から高い所へと前線は進むようです。
が、開花予想日が必ずしも連続した線とはならない年もありますね。
このごろは近所でふと見かける桜も、おや?と思うくらい
いろいろな種類があると感じます。

しかし、気持ちに余裕がないとふとした桜の美しさにも気が付かないかも知れないです。
それは残念なことだと思います。
さて、私は余裕があるはずはないのですが、、、、余裕ある振りをしています。

野球

春の甲子園が始まりました。
いくつになっても高校球児の戦いが好きです。
もともとスポーツ観戦は好きなのですが、
プロよりも高校生クラスがいいですねー。
単純に自分が年を重ねて、
子供たちが頑張っている姿がかわいいからか。
ティーンエージャーのパワーには敵わないと感じます。

愚息達が高校生の頃、仕事の都合さえつけば
週末はよく応援に行ってました。

WBCも頑張っていますね!

子供の事情

お母さんと小学校低学年くらいの男の子の会話。
母「毎日毎日テレビで漫画ばっかり観ていたら、
  テレビは考えないで見れるから、
   何も考えない人になっちゃうんだよ」
子「考えないで見れるわけないじゃー。
  次はどうなるのかな!次はどうなるのかな?って
   考えながら見てるんだよ。」

ほほぉ。
お子さんに座布団一枚。
子供は子供なりに考えていますね。

健康塾

当院では「かわさき健康塾」として
毎日、医療従事者による健康講座を開催しています。
看護師達も講師役で登壇させていただいてます。
やはり体を動かしての講演は好評な様子で、
あっと言う間に会場が満席になる様子です。
本日は
「よさこい転倒予防フォーラム」を開催し、
150名満席(10名前後は会場に入れずお帰り・・・申し訳ありませんでした)と
なるほど大盛況でした。

看護師で、150名以上の来場者を記録したのは健康塾初!!となりました。
皆さん楽しそうでしょ。
参加された方も、職員も嬉しそうでした。
ご興味もたれましたら、是非ご参加下さい。
今日からあなたも健康サポーター~~。