患者中心の医療

本日のニュース
大きな見出し「患者中心の医療へ改革」

歴史上の事件に何度も遭遇して、其の都度危機を乗り越え、挑戦し続けた人生。
100歳を越えても、現役医師として診療に当たり、護憲の立場から平和運動にも関わるなど、
大きな影響を与える人物でした。
聖路加国際病院 日野原重明 様

年100回もの講演や、小学校での命の授業、執筆活動もこなし、
最後まで悠々自適とは程遠い、多忙な日々を送られたのではないでしょうか。
医学生時代の結核による休学は、患者の苦痛が分かる臨床医になるには
貴重な体験だったと語っています。
日本の医療に残した功績も大きいです。
人間ドックの開設、予防医学。
「成人病」の代わりに「習慣病」という呼称を提案したのは、
日野原先生です。今でこそ生活習慣病ですけど。

東京大空襲では、聖路加国際病院で被災者の治療に当たり、
地下鉄サリン事件では陣頭指揮を取って多数の被害者を受け入れていました。
赤軍派によるよど号ハイジャック事件では、
偶然にも飛行機に乗り合わせて人質になっています。
「あの事件で人生観が変わった。与えられた命を人のために捧げようと思った」と
語っていました。
「上手にフィナーレに持っていくのが医のアート」という信念の通り、
105歳の人生に幕を降ろされました。
ご冥福をお祈り致します。