当院では結婚や育児など、さまざまな理由で看護師の仕事から離れた人のために復職支援セミナーを実施しています。
セミナーにご参加頂くことでムーズな復職のご支援とともに、さらなるステップアップのお手伝いができると考えております。
是非ご活用ください。
業務にブランクがあり復職に不安のある方、看護師免許はあるけれど臨床経験のない方に私たちが職場復帰のためのお手伝いをさせていただきます。職場復帰へのきっかけとして是非ご利用ください。
2018年
7月11日(水)/9月12日(水)/11月14日(水)
各回 9:30~16:00
開催場所 | 川崎幸病院 |
---|---|
対象 | 現在、働いていない看護師・准看護師の方で今後働きたいと思っている方 |
費用 | 無料 |
ご用意いただく物 | ①白衣:白衣をお持ちの方はご持参ください。 ※白衣の貸与も可能です。申込時にサイズをご指定ください。 ②シューズ:ナースシューズの貸与はできませんのでご持参ください。 ③看護師免許のコピー、筆記用具 |
託児所のご利用 | 小さなお子様がいらっしゃる方は、当院の託児所のご利用も可能です。
■ご用意いただく物 ・同意書(下記よりダウンロードしていただき、セミナー5日前までに当院必着でご郵送ください)・託児資料(下記よりダウンロードしていただき、セミナー5日前までに当院必着でご郵送ください) ・着替え(2セット) ・バスタオル1枚(お昼寝時に掛けるため) ・ゴミ袋2~3枚 ■必要に応じてご用意いただく物 ・哺乳瓶2~3セット(※消毒できないため)・粉ミルク(お湯は準備してあります) ・紙おむつ ・おしりふき ・おやつ(※離乳食期やアレルギーがある場合のみ) ※紛失を防ぐため、持ち物にはお名前をお書き下さい。 ■同意書/託児資料 下記よりダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、セミナー5日前までに当院必着でご郵送ください。※ご自宅での印刷ができない方は、書類を当院より郵送させていただきますので、ご相談ください。 同意書はこちらからダウンロードしてください 託児資料はこちらからダウンロードしてください 資料郵送先:〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町31番地27 |
お申し込み方法 | ①ホームページからエントリー ②お電話でのお申し込み |
看護師不足が言われる一方で、「家庭との両立さえ可能ならば働きたい。」と考えている看護師さんも多いのではないでしょうか。子育てや家族介護などでいったん家庭に入ったものの、再び看護の現場へ復帰を考えている皆さん、「いきなりきつい職場に配属されるのではないか」とか、「超過勤務がたくさんあって帰宅時間がままならないのでは」とか、いろいろ心配していませんか。当院は看護師として再び働きたいという想いと家庭との両立が、なるべくスムースに出来るように『ワークシェアリング』を導入しています。これは、例えば一週間の業務をペアを組んだ二人でシェアすることなどにより、潜在看護師の皆さんに活躍の場を持ってもらうとともに、責任を持った看護体制を組織する仕組みです
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
A さん | 日勤 | 休み | 日勤 | 休み | 日勤 | 休み | 休み |
B さん | 休み | 日勤 | 休み | 日勤 | 休み | 日勤 | 休み |
※このように曜日で分けても良いですし、午前・午後で分けても良いです。
※A さんが月曜日に急用ができた場合、B さんの火曜日と交換もできます。
パートタイマーのあなたにとって働きやすい勤務体制、復職のための入職前・入職後の研修や指導はもちろん、それぞれの事情に応じた部署・業務内容について配慮しますので、お気軽にご相談ください。
川崎幸病院では、短時間正職員制度を採用しています。
当院の短時間正職員制度では、勤務時間を4時間以上6時間以下の間で選択することができ、休日は正職員と同様で、勤務時間に応じた給与での勤務が可能です。
短時間正職員制度パンフレット
医療法人財団石心会 川崎幸病院 看護部
〒212-0014e-mail:kango-saiyou@saiwaihp.jp 佐藤まで