2012年11月29日
新人看護師を対象にフォローアップ研修を実施しました。
BLSの手技や実技の再確認、心電図の読み方などの実技講習や、8ヶ月の自分の看護師経験を振り返り、看護技術・知識面などにおける良かった点、達成できた点、また今後課題としていく点をグループで話し合い、グループごとに発表しました。また、外部講師にご講義いただきました。
【研修内容】
・BLS実技チェック
・心電図勉強会(正常洞調律、不整脈の判読のポイント)
・グループワーク(自らの看護の振り返りと今後の目標設定)
・外部講師を招いての講義
新人看護師を対象としたフォローアップ研修は年4回、その他新人看護師の研修会は毎月1回実施しています。
2012年11月28日
2年目の看護師を対象に、「救急蘇生時に使用する薬品~その効果と使用法~」と題して、救急薬剤についての研修を行ないました。
当院循環器科の医師に協力してもらい、
VT・VFに対する薬剤、PEA時に使用する薬剤について、投与時の注意点・禁忌、薬剤がどうして効くのか?どのようにして効いていくのか?薬剤ごとの効果の違いなどについて研修しました。
また、看護師からの臨床の場における疑問点に対して、循環器科医師に回答、詳しく説明してもらいました。
2012年11月27日
Nursing BUSINESS 12号にて当院の「医療安全」に対する取り組みが取り上げられました。看護科長と医療安全管理者が取材を受け、病棟ラウンド時の注意点や観察のポイントについて話しています。
掲載誌:ナーシングビジネス 第6巻12号(2012年12月1日発行)
(発行所:株式会社メディカ出版)
2012年11月22日
看護部パンフレットをリニューアルしました。
2012年6月1日新築移転開院した、
新病院での撮影写真も盛りだくさんです!
ダウンロードもできますので、
ぜひご一読ください。
2012年11月21日
11月21日(水)、復職支援セミナーを行ないました。
結婚や育児などさまざまな理由で看護師の仕事から長期間離れた方の復職を支援するためのセミナーです。
最新の看護の動向、病棟見学、採血の実技、心配蘇生法の研修など充実した内容で復職のサポートをしています。
【セミナー内容】
・オリエンテーション、最新の医療・看護の動向など
・病棟での見学・体験(清拭、口腔ケア、体位変換、手術・検査出し介助)
・技術実習、採血実技
・注射(筋肉・皮下・皮内・静脈)・輸液ポンプの取り扱い
・心肺蘇生法(救急救命士による研修)
・電子カルテについて
次回の復職支援セミナーは、
2013年2月20日(水)を予定しています。
看護の現場への復職をお考えの方、
お気軽にお問い合わせください。