2014年10月23日
当院看護部のスマホサイトをリニューアルしました。
より使いやすく、見やすくなり、ご覧いただけるページも増えました。
スマホユーザーの方は、ぜひ、スマホサイトもご利用ください。
2014年10月20日
川崎幸病院は地域の災害医療の中心となる病院を目指し、職員一丸となって防災対策活動に取り組んでいます。
10月4日の訓練は、川崎市消防局幸消防署との火災を想定した行合同訓練を行いました。
訓練では、病室で火災が発生したことを想定し、火災発生から通報、患者避難搬送、初期消火、患者・家族・職員の安否確認、消防隊による逃げ遅れた患者の救出、消火訓練を行いました。
訓練の内容は、院内新聞にまとめて、院内に周知しました。
院内新聞は下記からダウンロードできます。
2014年10月17日
ホームページに、当院の新卒看護師の出身校一覧を掲載しました。
川崎幸病院は神奈川県川崎市にありますが、
じつは、神奈川県以外の出身の方が多いのが特徴なのです!
2014年度の新卒看護師さんは、北海道、青森、秋田、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、長野、愛知、岐阜、富山、岡山、徳島、山口、福岡、宮崎、鹿児島、沖縄と、
北から南から日本全国から学生さんが集まっています。
ちなみに、一番多かった出身県は、
神奈川県:6名
沖縄県:6名
でした!
2014年10月16日
当院の病棟・ユニットの紹介ページがOPENしました。
急性期病院としてこれからさらなる発展を目指していく
当院の病棟・ユニットが実践するそれぞれの”看護”を紹介しています。
当院看護部にご関心をお持ちの方、
ぜひ各病棟・ユニットが目指す看護をご覧いただき、当院入職へのご参考にしていただければ幸いです。
病棟・ユニット紹介ページは、これからもどんどんと内容を充実させていく予定です。
2014年10月06日
10月4日(土)、川崎市消防局幸消防署との合同防災訓練を行いました。
今回は病棟での火災を想定し、患者さんの避難・搬送、初期消火、消防隊による消火、逃げおくれた患者さんの救出まで、一連の流れに沿って訓練を行いました。
発煙装置を使用し、煙で視界が悪い中、患者さんを避難・搬送する訓練も行いました。
消防隊が救出した患者さんは、当院の医師、看護師、救急救命士がすぐに心肺蘇生をし、救急処置室に搬送します。
一連の訓練の後は、消火訓練と、起震車で震度7の揺れを体感しました。
幸消防署の方々の御協力により、本番さながらの訓練を行うことができました。
誠にありがとうございました。