毎年この時期になぜか焦る

早いもので、今年も残すところ1ヶ月余り・・・
毎年毎年「光陰矢の如し」を実感するに至り、自分の年齢はもはや不明です。
月日の経つのはあっという間で二度と戻ってこないから、
無為に送るべきではないという戒めを含んでいると、辞典にはありますが、
毎年この時期に来て慌てることの多い人生を繰り返している感じがしています。

知り合いの一人は、国内外を飛び回る忙しい仕事人です。
インフルエンザやコロナが流行っているので、
うがい・手洗いの励行で体調管理は油断せずに~とメールしたところ、
今日は滋賀県に来ています(笑)と返信が来ました。
先日は富山にいたような。。
仕事が立て込んでいる時は、気持ち的にも緊張し、
意外と風邪などひかない印象ですが、一段落して気持ちがふと緩んだりすると
疲れが出るのと同時に風邪ひいたりしますよね。
私も一時は流行に乗り遅れるタイプで、
季節外れに一人家でポツン・・・としていました。
普段から自分の体調を意識して、仕事もoffも楽しめるためには、
健康体でいることが本当に大事です。

毎年この時期になぜか焦ることの繰り返しだとしても、
年に最低1回は、自分の体調や健康、家族の健康を考え生活を振り返っている
から、まぁいいかと。