七福神めぐり

居住区内には由緒正しき七福神が祀られている寺院があります。
この地に住んで、かなりの年月が過ぎますが、
ほとんど歩いたことがなかったので、出かけてみました。
しかし、意外と神社仏閣が多いのですね。
七福神は小さな寺院に祀られているものが多く、
通り過ぎることも多かったです。
しかし、久しぶりに5時間近く歩いたら・・・
運動不足を痛感する日になりました。
御利益が有りますように。

振り返りと決意

振り返りと、決意の日です。
年末も押し迫った中で、冷凍食品に何やら問題が起きました。
普段、愚息のお弁当に
「愛情込めてチン」している母は、思わず青くなる年末となりました。
来年からはきちんと作ります・・・
たぶん。

どこでも枕

どこでもドアは、かなり有名ですが。
どこでも枕は2014年ヒット予想商品だそうです。

久々に、ツボにはまりました。
これ実際に使用している人がいたら、本当に笑えます。
考えた人、って一体・・・

一流組織

できるリーダーは
チームの「感情」を動かします。
アメリカの一流組織では「心の知性(エモーショナル・インテリジェンス)」を
高めることで成果を上げました。
チーム力がぐんと上がります。
EQ理論と呼ばれています。

研修を検討していたら、こんな文章に出会いました。
一流組織とは?
一流って、難しいです。

業務とは

自分の仕事を振り返りましょう。
仕事とは=業務とは。
責任が伴うものであるべきです。
頼んだら、頼んだ相手任せにしていませんか????
頼む相手を選ぶのも、責任です。

人脈

やはり仕事では人脈は重要です。
12月21日(土)に当院消化器外科主催で研究会が開催されました。
盛会に終了でき、何よりでした。
その参加者の中に、大変重要な方が含まれていました。
現職員の知り合いということでしたが、
このつながりを大切にしていきたいと思います。
人脈は金なり?
この場合「かね」と読まずに「きん」と呼んでいます。

語り

努力する人は希望を語り

怠ける人は不満を語る。

会議やグループワーク等で注意していることがあります。
数人集まるとすぐに愚痴大会になってしまうので・・・
必ず成功事例を共有することです。
愚痴を言い合っても何も解決しないので、
なぜ成功したのかを語ってもらい、自らも行動に移すようにしています。

成功者に学べ。