看護師は様々な事柄を同時進行で進めなくてはならない場面があります。
新人研修など多重課題というテーマで企画されるものも多いです。
脳みそが若いうちは良いのですが、最近メモリー不足を感じます。
「あれ?何しようとしたんだっけ」というような恐ろしい病が。
今のところ支障は出ていないので、忘れた場合は忘れたままで・・
人間の脳がこんな雰囲気だったら、マトリックスの世界?
看護師は様々な事柄を同時進行で進めなくてはならない場面があります。
新人研修など多重課題というテーマで企画されるものも多いです。
脳みそが若いうちは良いのですが、最近メモリー不足を感じます。
「あれ?何しようとしたんだっけ」というような恐ろしい病が。
今のところ支障は出ていないので、忘れた場合は忘れたままで・・
人間の脳がこんな雰囲気だったら、マトリックスの世界?
最近学会へ参加する機会を頂けるようになりました。
講演やシンポジストだったり、座長とか。
緊張する役回りが多くて、あまりリラックスして参加できてない?と感じます。
今回は副部長達が演題発表で参加しています。
終了後は打ち上げだとか・・・
そうだ。学会 行こう♪
看護部では「看護師確保・定着」促進のために
プロジェクトNを発足させました。
メンバー募集中です。
地道にひそかに、広報活動を行っています。
川崎幸病院を発展させるべく、看護から様々な拡散を狙っています。

神奈川県の「あるある」というものを集めた本があります。
簡単に読めるので結構重宝します。
横浜市出身者は神奈川県出身とは言わない・・・あるある〜
特別な意味はありませんが。
川崎市は神奈川県です。
当院は時々、東京とか関西方面とかに誤解されます。
神奈川県川崎市幸区!!
日本の文房具は世界に誇れるようです。
機能、使いやすさ、センスどれをとっても一番らしい。
素晴らしいですね。
日本が誇れる様々な物。
日本の医療・看護も、ナンバーワンになりたいものです。
ナンバーワンでなくてもいい、オンリーワン♪