社長に向かない人

社長に向かない人
というようなタイトルの本があったのですが・・。
読んでいて当てはまる人が思い浮かぶと、(自分も含めて)
ああそうだったのかと納得したりしてしまいます。
何事にも向き不向きはあるかも知れません。
が、それで片づけてしまうには少々厳しい時もあります。
向き不向きではなく、向かう人になりたいものです。

就職活動

就職活動は年々早まっている感じがします。
自分の頃は(ン十年も昔)もっとのんびりしていたし、
そもそも合同就職説明会などなかったと思います。
自分が何をしたいか、どこが相性が良さそうか(これは大事かも)
しっかり自分で考えましょう。人の意見に左右されないのも大切です。

履歴書の書き方、面接での応答、今はいろいろ検索できて便利ですね。
ただし・・・
自分の言葉で語って下さい。

真面目な顔

会議ではなるべく周囲の方々の表情を読み取る訓練をしようと思いつきました。
が、真面目な顔っておもしろいことが多いと思いませんか。
笑うところではないにも関わらず、笑いたくなってしまうのは
大変厳しい状態です。
その結果、表情を読み取る訓練にはならないことが多いです。

私っていったい・・・何をやっているんだか。

落ち着く

落ち着くとは?
安楽に身を任せるとまずいことになると言われます。
そんな我家に〇〇ソファが。

被害は人間だけに留まらず・・・

ペットの座

現在ベランダにて、すくすく育つ
双子葉植物網・ウリ目・ウリ科・ツルレイシ属・ツルレイシ。
つるがくるくると網に巻き付くのですが、実にかわいらしい・・植物の動物的感?
ついつい頑張れと声をかけながら、水やりしたりしています。
この状態はほとんどペットのようです。
我が家には犬やら亀やら金魚やら、いるのですが。
現在では断トツ1位に躍り出ています。

成長過程を追ってみたいと思います。