新人の研修もだんだん実践へ近づいていきます。
今日はフィジカルアセスメントを実施してもらいました。
皆さん、表情がだんだん真剣になって来ていますね。
心電図の講義では、積極的に質問も出ていました。
さて、
来週からは、さらに救急に近づいて行きますよ。
Category Archives: 未分類
新築したのは
寒暖の差
しかし4月も過ぎて、なお寒暖の差が激しいですね。
こういう気候状況は、体調管理が難しい時期でもあります。
新入職員の方々は、新しい一歩を踏み出したばかり。
職場環境も生活環境もがらりと変化しているのではないでしょうか。
緊張しているときは良いのですが、
週末などにふっと一息入れたい時に、疲労などから体調を崩しがちです。
1に睡眠、2に食事。
良く食べて、良く眠りましょう。
スタートの時
今までと同じことをしていては、何も変わらないのです。
今年は「今までとは違う」ことをしていかなければなりません。
あらためてスタートの時。
旬
研修棟第1号
新卒看護師研修がスタートしました。
今回は研修棟ができましたので、
新卒看護師の皆さんは、研修棟使用第1号になります。

本日は医療安全に関する講習を受けて頂きました。
これからだんだん実践に近づいていきます。
新しい1歩
本日は新入職員研修3日目です。
川崎地区事業所の説明や、当院診療部の紹介など、
座ってひたすら説明を聞いているのも疲れるだろうな~と。
終了後に新卒者へ改めて辞令交付を行いました。
皆とても良い笑顔で、こちらまでうれしくなりました。
一緒に歩んで行きましょう。
桜
4月です。
新入職員の皆様、お待ちしていました。
桜の中、新しい一歩が始まります。
これから一緒に、明るい未来を切り開いていきましょう。

当法人の恒例、新入職員歓迎コンサート。
かぶりつきでヴァイオリン聴けます!!

背部痛??
肩周囲から背部にかけてのだるさ、
肩甲骨の真中あたりなど、運動不足や姿勢の悪さが作用します。
でも背中の痛みは、意外と内臓疾患の症状だったりします。
胃痛が背部に来ることは、よくあります。
かくいう私も現在背部痛に見舞われています。
ストレスから来る胃痛か?!
単純に暴飲暴食か。





