年末も押し迫ったという今日。
我が家の代表格白物家電「洗濯機」が、故障です。
注水開始してから回転しない・・・
おーまいがっ。
朝(まだ暗い)から、手で搾り上げ乾燥機へ入れたのですが・・
昔の人は大変だったろうな~と。
(これは東芝の第1号洗濯機)
毎日毎日 ここにはたくさんの出来事が持ち込まれます。
本当に毎日多くの話題提供をありがとうございます。
一日として同じ日はありません。
何事もなく、穏やかに過ぎる一日もありません。
でも
仕事をさせてもらえることを、ありがたいと思わないといけませんね。
粛々と日々を過ごしつつ、変革に備えたいと思います。
忙しいとたぶん死んでる暇がないな~
あと300年くらい生きられそうな気がすると言ったら、
愚息から3世紀越えの妖怪は勘弁してくれと言われました。
本人は妖精を想定していますが・・・
12月の声が聞こえてくると
クリスマスのムードが盛り上がって来ますね。
サンタクロース追跡プログラムも出てきました。
NASAが出していたりすると、なかなか臨場感ありますね。
クリスマスの時期になると思い出すのは・・・
幼稚園頃の愚息ですな。
「サンタさんにお手紙書いて出してきた」と言われ・・・
ポストに投函してきたとのこと。
そういえば、あのお手紙はどこに行ったんだろう~
現在 街宣車が走っていますね。
小学生低学年くらいの子供たちが耳を塞ぎながら
「うるせー」とか、声をあげています。
すかさずウグイス嬢が
「沿道より、カワイイ声援をありがとうございます。」
ほほぅ。
そうやって切り返すのか!
アサーションスキルを見たような気がしたのでした。
昭和が遠くなる気がします。
また一人男気のある俳優がいなくなりました。
愚息に俳優と有名な映画名を話したのですが、
知らなかった・・・(当たり前か、平成生まれだから。)
ディズニーの最近話題の映画サントラ「Let it go」と
有名な「Let it be」の話をしようとしたら・・
ビートルズ知らなかった・・・音楽の教科書に載ってる。。。。。
なんか残念な気分になりました。
友人(看護師)が夫婦で旅行に行った帰りの飛行機内にて。
急病人の発生があったそうな・・
よくテレビドラマとかである場面
「お客様の中に【お医者様】はいらっしゃいませんか?」
「お客様の中に【看護師さん】はいらっしゃいませんか?」
このアナウンスが流れ、友人は躊躇なく支援に向かったそうな・・・
終了して席に戻ると友人の夫曰く
医師はお医者様で、看護師は看護師さんなの?と言われたそうな。
突っ込むとこ!?
(支援に名乗りでた妻を褒めて欲しかったんだと思う・・・。)
今日は石心会看護部のスタッフ研修です。
本当の「しあわせ」は目の前にある。
大切なものはいつもすぐ近くにあるんだ・・と、講師の方のお話です。
しあわせ → 幸
「幸」はすぐ目の前にある!
そうです。幸病院は目の前にありますよ〜と、
研修中に考えていました。
「リーダーは方向性を示す」
それが一番大事。