新人研修

4月4日より約1ヶ月の新入職員研修が開始しています。
毎年恒例となり、すでに10年を超えました。
研修期間には多岐に渡る看護技術、医療行為を練習してもらいます。
最近では学校にシミュレーターを導入し、実技練習していることが多いので、
学校でもやったのに同じ練習をするのか?という疑問の声も
聞かれます。
全員が同じ内容で学生生活を送ってくるわけではなく、
また、当院のマニュアルに沿って、当院の医療材料で練習することに
大きな意味があります。
さらに学校での知識の確認のため、テストも行います。

注射テストは100点満点で、100点を取らなければ合格にはしません。
実技テストも、いざ先輩方に見られていると思うと、
指先も震えます・・・・
というわけで、皆さんがんばりましょう。

育つ環境

この時期はどの企業も新入職員の話題満載ですね。
新人さんのことを新米と呼びますが、新米=
・その年に収穫した米
・まだ始めたばかりで、その事柄に慣れていない人
とあります。
当然職場では後者の意味で使われます。
料理人の方が書いた本の中で、「米」について書かれているものがあります。
美しい川に広々した水田。きれいな水と豊かな土地でおいしいお米ができるのか
と思ったが、農家の人の答えは意外なものだった。
良米を育む条件は、夏の日照りや冬の厳寒のような厳しい環境なのだとか。
そのような環境で米は必死に大地に根を張る。
おいしい米を作るには、ギリギリの環境を作り出すことだ。
「良い環境とはある意味逆境である。」 by『日本料理の贅沢』

人間の成長にも通じるのではないでしょうか。
購読中のメルマガで・・・
人員に余裕を持たせ、予算をかけて教育プログラムや研修を用意しても、
自分自身で未来を見つけ出し、可能性を自ら見つけ出すことができなくては成長しません。
育てる側は与え過ぎずに、見守りながらギリギリの環境を用意することが大切です。
人や予算が潤沢なことが必ずしも良い結果につながるとは限りません。
と書かれていました。
「少数が精鋭を作る」ですね。
何事にもバランスが大切だと思いますが、言わんとすることはよーくわかります。

笑顔

新入職員のオリエンテーションで重要なものに「挨拶」が上がります。
常識のようですが、挨拶がきちんとできるか否かで新人評価がほぼ決まるくらい
人に与える印象は違ってきます。
 
動物世界では歯を見せることは明確な攻撃のサインですが、
人間の社会ではその逆が真実です。
笑顔ほど人の怒りや攻撃的な態度を即座に和らげるものはありません。
いつも自然に笑顔がこぼれる。
あなたがそんな人であればいつでも大いに歓迎されるでしょう。
笑顔があれば、自分が必要とするよりも多くの援助を得ることができるでしょう。
出会う人すべてに対して、毎朝職場に着いた時など、
自然に親しみをこめて微笑みかけられるようになるまで練習しましょう。

笑顔が素敵な人・・・それだけで得ですよね。
(笑顔の練習方法を、本気で考えている今日この頃。)

新年度の抱負・・・

どんな組織であれ、TOPに立つ人をよく観察してみると・・・
難問を進んで受け入れ、かつ、きちんと仕事をこなす人たちであることが多いと思います。
彼らは、愚痴や言い訳を決して口にしません。
できない理由を並べるのではなく、どうすればできるのかを考えます。
仕事において目標を一度も達成したことのない人たちは、
一貫して行動し続けてきた結果として頂点に到達する、ということが理解できないようです。
経営者が一番望ましい人材はどのような人かと聞かれたら、
「自分で考えることができ、自分が正しいと考えたことは人から言われなくても
 率先して実行し、仕事をやり遂げるまでは決してあきらめない人」
と、答えると思います。

4月もあっと言う間に1週間が過ぎています。
今年度こそ、愚痴や言い訳を口にせず、コツコツと頑張ろうと・・・

思ったんですが、1週間でくじけていました。
「明日から、頑張る!」

新入職員へ向けて

新年度が慌しく始まりました。
本日は院長講話・・・からの~私の挨拶です。
「仕事のかたち」というテーマで、これからのキャリアビジョンを
描けるようにと思い、私なりにお話ししてみました。

仕事に必要な力
気力、体力、忍耐力、持久力・・・【筋トレは危機管理】
これです。

4月

新年度を元気に迎えましょう。
最近は感染症報告数は減少傾向かと思われます。
しかし、新年度を迎え、保育園や学校での集団生活が始まったり、
会社等で人との接触が増えると、感染症にかかる機会が増加します。
正しい知識を身につけ、自分自身や周りの人を感染症から守り、
新しい生活をスタートさせましょう。

1.予防接種
2.手洗い
3.マスク
4.睡眠
5.バランスの良い食事

今年の新入職員は、皆さん元気です。
遅刻もなく、具合が悪くなる方も出ず、規律正しく入社式を終了しました。

予防と健康

予防に勝る治療はありません。
身体の健康の維持に関しては何よりもまず病気を“ 予防 ”することだと
さかんに言われています。
ところが実際は生活習慣病などというものの、ほとんどは
自ら招いて起こる病気なのです。
喫煙や不摂生な食習慣によって何百万もの人が命を縮めています。
不幸なことに、その害毒は表出するまで長い時間がかかるので
自覚症状が出た時にはもう治療が手遅れとなってしまいます。
悪い習慣によって健康が損なわれていくのを放置していてはいけません。
いかなるものでも乱用を避け正しくない食習慣はすぐに断って、
健康に良い食生活と十分な運動を心がけましょう。

そうすることによって身体の調子がよくなり気分も快適になるはずです。

と、頭でわかっている(つもり)でも、なかなかやめられない嗜好や、
なかなか始められない運動などなど。
人間は弱いものです(私だけか・・・・)

さて、ボーっと生きていたら3月が終了しました。
すでに1年の4分の1が終了です。
明日からは、新年度です。新しい出会いが待っています。
新しい門出にも、予防と健康の留意して、、、一緒に進みましょう。

好き嫌い

人間関係はなかなか難しいものがあります。
人に好かれるようになるための最善の方法は
まずあなたがその人を好きになることです。
そうすれば、あなたが好感を持っている相手があなたのことを嫌うことは
実際には無理であることがわかるはずです。
それは単純に人間がそんなふうにはできていないからです。
他の人があなたに対して良くない感情を抱いていたとしても
その人に対して、あなたの方から賞賛の言葉をひと言でもかけてあげたなら
相手があなたに抱いていた悪い感情はたちまち消えてしまうでしょう。

以後は出会う人すべてが友達になり得るのです。
最も確実な方法はまずはあなたがその人に好意を示すことです。
友情に条件をつけたり自分にとってプラスになるという理由だけで
人を味方に引き入れようとしても、相手はすぐに不純な動機に気づきます。

“ あなたのことはいつも気にかけている ”ということを行動によって示すことで
その人はあなたの生涯の友となるでしょう。

脳力

 思慮深い人とは 一度話す前に二度考える人です。by ナポレオン・ヒル

リーダーたる者にとって最も重要な資質、人間関係を築くための
最も貴重なスキルとは“ 話す前に考える「脳力」 ” だと言われています。
怒りにまかせて軽率な言葉を口にした後で、冷静さを取り戻してから
自分の行動を悔やむ傾向があなたにあるのなら、
“話す前に10数えなさい”といわれていた子供の頃の教えが、まだ大い役立つはずです。
少し時間をとって考えれば、自分がこれから言おうとしていることについて
考え直すことができます。

例えば、
厳しい事を言わなければいけない場合でも、あえて柔らかい言い方をしてみる。
後で自分がきつい言い方で返されるのは、誰でも嫌ではないですか。

笑い

難しい顔をして考え込んでも、追い払えないような心配事も、
笑いで吹き飛ばすことができるかも知れません。
自分の病気を文字通り “ 笑い飛ばす ”ことで
健康を取り戻した非常に有名な方がいたそうです。
映画にもなった似たような話は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
 衰弱とひどい痛みで入院したのですが、自分が楽しい気分の時は、
身体の痛みも軽くなっていることに気づきました。
この鋭い観察から “ 笑い”という病気の治療法を独自に開発したのです。

ジョークの本を読んだり自らジョークを言ったり、お見舞いに来る人には
必ずジョークを考えてくるように頼んだりテレビのコメディー番組を
ずっと見たりといったことを続けました。そうして病との闘いに勝ったのでした。

自分自身のことや、置かれている状況を笑い飛ばせないぐらい
深刻になってはいけません。by ナポレオン・ヒル

人生はどうしたら少しでもそれを楽しむことができるか、その方法を知っていないと
人生のほとんどの時間働き続けるのは絶対に不可能だと、考えています。