【子育てママナース事情 ~主任懇親会編~】

「2月は逃げる」と言いますが、
あっという間に3月ですね。

「3月は去っていく」と言います。
わぁー(゜O゜)もう今年度が終わっちゃうΣ(o゜д゜oノ)ノ
一年ってなんて早いんでしょうか。

さて、そんな2月も終わりの某日に、
先月27日に御紹介した親子カフェで、
各部署の主任さんたちと懇親会を開きました。

美味しいモツ鍋を食べながら、
病棟の垣根を超えて、色々な話をしました。

実は私と出身地が同じ兵庫県だという主任さんがいた事にびっくりでした(*´▽`*)
いつもの病棟や会議では、
そんな他愛のない話をしないので、楽しかったです。

「看護部のブログに載せるよ~」とカメラを向けると、
みんな笑顔でこたえてくれました(*^^)v

盛り上がる大人達の傍で、子供たちも楽しそうに遊んでくれて、素敵な飲み会でした。

by ICU看護主任

川崎幸ICLSコース

日本救急医学会認定 川崎幸ICLSという研修を担当しています。
これは、急変対応への知識と技術の向上・統一を目的に開催しています。

急変対応はいつも緊迫した雰囲気になってしまいますが、
個人的に良い対応だなと思うポイントがあります。
それは…【静かに坦々と行っているかどうか】です。

よくあるのが、
「薬はいついったの〜!」
「だれか家族に連絡した〜?」
「だれか時間見てる〜?」
などという声がいろんな人から飛び交う光景をしばしば目撃します。

これは、それぞれの役割が不明確なのと
誰がリーダーシップをとって進めるか?ということが曖昧な時に
起こることが多いと感じています。

良い対応とは…
リーダーが、
「次、アドレナリン使うから準備しといてね」
時間管理をする人が、
「2分経ちました。モニターチェックお願いします」
とアルゴリズムに沿って進められており、
その場の人が混乱しないようにきちんと役割が明確になっています。
コントロールできるリーダーがいると色々な声が飛び交うことはほとんどありません。

なぜこれができるのか?
それは、その場にいる人がアルゴリズムをきちんと把握していることや
コントロールする人がいることだと思います。

例えば、風がない川で船を前に進めるためには、
みんなが同じ方向に漕がなくてはいけません。
明確な指示を適切なタイミングで出せる船頭がいれば
船は前に進むはずです。
さらに船頭の役割や進むルートがわかっている人が多いほど、
最短距離で目的地に着くかもしれません。

急変対応も同じようなことが言えると思っています。

みんなが目的や方法を共有していれば、
より質の高い対応となり患者さんが救える可能性も高くなるのです。
そんな事を考えながら、
川崎幸ICLSコースは毎月絶賛(?)開催中です。

by CCU看護主任

☆ICLSコースとは
”突然の心停止に対する最初の10分間の対応と適切なチーム蘇生”の習得を目的とし、胸骨圧迫、気道管理、気管挿管介助、除細動、薬剤投与などの一連の手技を学びます。

【子育てママナース事情 ~グルメ編~】

年明けからインフルエンザにかかり、
さらに若に移ってしまって、長々と休みをいただいてしまいました。

そういえば若が生まれて仕事復帰した直後、
1ヶ月のうち10日しか出勤できないくらい
熱を出していたなぁと思い出しました。

こんなに休んでたら、仕事と子育て両立なんて無理じゃないかと落ち込みましたが、
科長もスタッフのみんなも勤務調整に協力してくださって、
気づけば若も、あまり熱を出さなくなり。

出産と同時に殿の転勤で実家から500キロ離れ、
右も左もわからない土地でやって来れてるのは、
ICUのみんなのおかげなんだなぁと、しみじみ思った新年でした。

さて、田舎出の私が川崎に来てビックリしたお店を御紹介。

親子カフェ「ナナリシャス」です。

子供が出来て一番思ったのが、外食したいけど周りに迷惑かけるのが心配(´・_・`)
このお店は、そんな心配を吹っ飛ばしてくれる、子供に優しいお店です。

「親子カフェ」って言葉も知らなくて、
このお店を知った時は感動ものでした。
メニューも子供用がちゃんとしていてキッズルームもあります。

メインメニューはもつ鍋で、プリプリしていて美味しいですΨ( ‘ч’♡ )

幸病院から徒歩圏内で利用できるので、とってもありがたいです。
若はここのプーさんの顔がかいてあるホットケーキが大好きで、
「行こうよ!」と誘われることも(苦笑)

何歳くらいになったら、もつ鍋も一緒に食べられるようになるかな~(^-^)

by ICU看護主任

【子育てママナース事情】 年末編

年末が近づいてきましたね。
一年ってあっという間に過ぎてしまうなぁと、毎年この時期になると焦ります(苦笑)

独身時代は年末年始を病院で迎えることが義務かのような勢いで仕事に入り、
休憩時間に年越し蕎麦を食べたり、患者さんとカウントダウンしたり、
仕事明けでお餅を焼いてお雑煮をしたり、なんやらかんやらと楽しんでいました。

結婚してからは、お休みをいただいて殿と私の実家にそれぞれ帰省するように。
有難い気持ちの片隅で、病院での年越しをちょっぴり懐かしく思っています。

さて、今日は休みだったので、その実家に帰省のための荷物をまとめていました。
すると若が、服を着替えて出掛ける準備万端に(´゚ω゚`ノ)ノ

お、お出かけしますか?

年末の貴重な休み、大掃除だってまだで(^_^;)
あまりがっつり外出する時間もないので、家の近くの公園に行きました。

若は遊具に登って楽しそう♪

「みてみて!上にのぼれるんだよ!すごいでしょ( ¯﹀¯ )」と
得意気に3段目の階段まで足をかけたけど、そこから動かない若。
どした?もっと登っていいんだよ?

「ぼくはね、3段目までしかのぼれないんだ」

なんで?

「だってこわいから( ¯﹀¯ )」

いやいや、それは得意気にいわないで(苦笑)]

by ICU看護主任

クリスマス

いよいよクリスマス。
ツリーやイルミネーションに心が浮き立つのは、幾つになっても同じです。

先日、八景島シーパラダイスへ出かけました。
川崎から1時間弱で到着します。

そこで見つけた こんなツリーはいかがでしょうか。

  

 

「クリスマス スーパーイワシ イリュージョン」
大水槽に3Dプロジェクションマッピングのツリーなのです。

注目は5万尾の鰯(イワシ)によるサーディンラン。
光の指し示す方向へ俊敏に群れを移動させています。
緑色の光を浴びた体が美しく輝いて、幻想的でした。

鰯(イワシ)は何故群れるのでしょうか?
一説には、群れて巨大な生き物に見せて防御しているとか。
スイミーという童話がありましたが、あれそのものです。

もしイワシが1匹で泳いでいて、
カツオやマグロに見つかれば、すぐに食べられてしまいますが、
数千、数万という数で大群を形成していれば、個々のイワシが狙 われる確率はぐっと低くなる。
こうした効果は「希釈効果」と呼ばれ、
イワシに限らず、群れをなす小型の魚が生き延びるのに役立っているのです。

弱い魚とあなどるなかれ、そこには生きるための知恵がつまっている。

メリークリスマス。

by 内視鏡センター看護主任

「ごはん・・・」

我が家には犬(1歳)がいます。

しつけと言われている、お座り・お手・ふせ・待て…などは無難にできます。
しかし、何も訓練していないのにできてしまうことが1つだけあります。

それは…
「ごはん」という単語を出すと
全速力でゲージに戻ってシッポを光速に振ってこちらを凝視します。
毎日同じ単語を聞いているので覚えたのでしょうか?

「ご…」と言いながら犬を見ると、
「その時間ですか!待ってましたよ…!」
と言わんばかりにソワソワするのでごはんをあげずにしばらく見続けます。
これが、かの有名なパブロフさん家の犬の条件反射というやつか…
と思いながら見ていました。

教わったことを覚えるのも大切ですが、
周りを見聞きして自ら覚えようとすることも大切なんだな~と
犬から学ぶ今日この頃です。

by CCU看護主任

【子育てママナース事情】 クリスマス?編

一昨日と昨日は、神奈川県看護協会主催の研修に参加させていただいてました。

普段は白衣を来て、1日のほとんどを立ってるか歩いてるかなのに、
2日間みっちり椅子に座ってお尻が痛くなりました( ̄▽ ̄;)
でも、色々な病院の主任さんたちとお話でき、沢山のことを学びました☆

さて家に帰ると若様が、かまって(ノ*•ω•*)ノと言ってきたので、
しょぼいクリスマスツリーを飾りました。

 

すると若は、張り切ってプレゼントをもらう練習(笑)

寝ているフリをしている若の頭元にプレゼントをこっそり置いてやると、
若が起きてびっくり\(◎o◎)/!という。

 

何回も練習していたけど、果たしてそんな練習いるのかしら?
今年はサンタさんに何をお願いするのかな~♪

 

by ICU看護主任

北海道の冬

「北海道の人はこれくらいなら寒くないでしょ?」と聞かれる季節になりました。

そろそろ北海道(自分は函館出身)では、初雪のニュースも聞かれます。
確かに寒いです、北海道は…。

でも、暖かさには不自由しません。
家は暖房がバッチリだし、壁や窓もこっちよりは厚いので寒さに震えることはありません。

神奈川といえども、この季節の吹き荒ぶような風はとても耐えられません。
家の中も地元では感じたことのない寒さを経験しました。

だから、寒いのが平気なわけではなく、暖房や保温をする術が多いということかもしれません。
術を知っているのに使えていない……。

何事も基本と応用は大切ですね。

by CCU(冠疾患集中治療室)看護主任

しょうがが大好き

最近、寒くなってきてあったかいものを欲しています。人肌、食べ物・・・・。

私は、しょうがが大好きで、特に今の季節になると“しょうが豚汁”にはまります。

なんにでもしょうが。豆腐にしょうが、みそ汁にしょうが・・・・。

「そんなにしょうがばっかり食べて!」と言われたことがありますが、しょうがないでしょ~~~笑。

しょうがは体を温めたり、免疫力を高める効果があるので~~~

by SCU(脳卒中ケアユニット) 看護主任

【子育てママナース事情】

石心会川崎幸病院は、24時間救急車を断らずに受け入れます。
そのため、病院で働く看護師だって24時間頑張るわけで・・・。
もちろん絶賛子育て中のママナースもいるのです。

私は夫の仕事の都合で、出産直後に関西から出てきました。
右も左もわからない土地で、子供を預ける場所を探すのも?な状態。
さて、仕事の面接に子供をどうしようか?
誰にも預けられないし、預ける方法もよくわからないし・・・。
仕方なく、面接に子連れでも可能な病院を探すことに。
当然、面接自体を断られてしまった病院がいくつかある中、川崎幸病院は子連れ面接オッケーをいただきました。

おー、なんてありがたい☆

そんなこんなで面接日、なんと看護部長室では、看護部長、私、ベビーカーに乗ったBabyの3者面接となりました。
はたから見れば、おかしな光景。
でも、私にとってはありがたい光景。
ここなら、子育ても仕事も両立できるかな?と思いました。

そしてただいまうちのやんちゃな坊ちゃんは5歳。
初めは発熱で1カ月のうち10日くらいしか出勤できなかったのに、暖かく見守っていただき、とってもありがたかったです。
保育室でも楽しく遊んでいるようで、トイレトレーニングなんて全て保育室でやってもらっちゃった感じでした。

ありがたや~ありがたや~

川崎幸病院は、ママナースも安心の、24時間の保育室があります。
3階建て屋上庭付きの広々綺麗な保育室です。
夏にはベランダでビニールプールだってしちゃいます。
雨の日はコンビカーで走り回っちゃいます。
いっぱい遊んで、いっぱい学んで、元気に育っておくれ~

by ICU看護主任






川崎幸病院 さいわい保育園 についてくわしくはこちら