顔面偏差値

すいません・・・。
        今日まで知りませんでした。
「顔面偏差値」なる言葉。
当院の看護師はかわいい職員が多いという評判を頂いてはおりましたが、
本日の見学会にて、8階南病棟の顔面偏差値が高いという情報が入りました。
(自称・・・・・・)
顔面偏差値って言葉があるんだーと思い、検索したところすぐに出てきました。

あなたの見た目は何点?”顔面偏差値”判定は怖いけれど気になる♡
最新のディープラーニング技術を使って編み出された、
顔を5点満点で評価してくれるシステムが話題♡
あなたは何点なのでしょうか?怖いけれど~ぜひ試してみて!

・・・なるサイトがありました。
すかさずTry.結果はご想像にお任せします。
結果欄に「数値は自己責任でお楽しみ下さい。」との注意書き?が(笑

とはいえ、顔面偏差値なんてその人を測る基準にはならないと思うのです。
内面を見てくれる優しい男性がたくさん増えますように……!!

「楽しむ」と決めた人が楽しめる

定期的に購読しているメルマガに、凄い文章が載っていました。
『消極的心構えが原因で生じる心の病気は、身体の病気よりも危険です。
                その病気はいつも伝染するからです。』

カナダの心理学者は幸せな人の特徴として
「前向きであること」「社交的であること」「活動的であること」を挙げています。
自分から能動的に動く、楽しまないと損くらいに、自分の感情は自分がコントロール
するのです。行動で感情がコントロールされる、例えば
悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいのだということのようです。

消極的思考という心の病にいつも苦しんでいる人とつき合ってはいけません。
愉快で、積極的で生産的な人とつき合いましょう。
時間はお金以上に慎重に管理しなければならない財産です。
成功したいという願望を持ち積極的心構えを維持する努力をしている人たちと
時間を過ごしましょう。

さて、自分自身はどうでしょうか。
私のモットー「楽しくなければ仕事じゃない」は、いかがなものでしょうか。

生命誌

「38億年を考えると、虫は殺せない」
そうおっしゃる方のお話を聴いて、なるほどな~と思いました。
虫もがんばって生きている。
しかし夏の夕方に腕に止まるモスキートはぺシッ!てしてしまいます。
(ごめんなさい)

生命誌研究館という場所を先日初めて知りました。
コンセプトは「生きることを考え、命を大切にする」

『~「生きてるってどういうこと?」と考えて周りの生きものを見ると多様でありながら共通性を持っていることに気づきます。38億年前に生まれた祖先に始まり、一つ一つの生きものが生まれる発生をくり返す中で進化が起き、複雑な生態系をつくってきたのです。そこにある生命の歴史を読み解きます。
読み解いた歴史物語を美しく表現することで、生きものの魅力を実感し、生きることについて考えています。生きている、生きるという課題を考え、いのちを大切にする社会づくりに努める~』

だそうです。

よこはまウォーキングポイント


数年前から、よこはまウォークングポイントなる事業に参加していました。
登録して、万歩計を付けて、参加加盟店でお買い物しつつポイント貯めて・・・
ポイントが毎月ある一定数貯まっている方々の中から、
厳正なる抽選で「景品」が当たるという
40才以上の方のメタボ撲滅運動か、健康増進キャンペーンかという企画です。
自分の歩数等をネット上でランキング確認できるのですが、
世の人々は一体全体毎日何をしているのだろう?と考えるくらい、
毎日毎月の歩数が半端ない。
私なぞの通勤歩数程度ではまったく太刀打ちできず。
いいんだ、普通の人は毎日こつこつ歩いていれば良いんだと自分に言い聞かせていました。
景品など、うっかりすっかりちゃっかり忘れていたので、これはとてもうれしいものでした。
人間、予期せぬハッピーサプライズは嬉しいものですね。
ちなみに景品は予想通りな商品券です。
これでまた、てくてく歩いてお店に行こうとなるわけですな。
笑顔になりつつ購入商品を考えていると、
家人から「すっかり事業企画に乗せられてるな」と笑われました。
そういう家人は歩数計ランキング上位争いを目指すと豪語していますが・・・

少しのきっかけで、健康寿命を考えることができるのです。

8月ー!

8月です。
お子さん達は夏休み真っ最中です。
近所の公園に、近所の子供達がキャンプです。
只今、テント設営中。

観察するだに、すぐとなりに我が家がありそうな距離感ですが・・・。
でも子供は楽しいよね〜。
テント。
日中は強い日差しを遮り、雨やどりも可能で、チョイ休憩スペース。
夜は☆(見えるかな?)空を見上げて、おしゃべりしながら、夜更かし。。
ゲームに熱中するより、健康的です。
蚊ー対策は万全にお願いします。
そういえば、
捕まえても一銭にもならん架空生物の捕獲に夢中になる人々の増加に、
一番喜んだのは「蚊」だという事実。
ゲーム販売に比例して、虫よけスプレーが売れてたりして。

梅雨明け宣言

先日、梅雨明け宣言されたという噂を聞きました。
噂の出処は気象庁かと思われます。
気温は高いのですが、雲行きは実に怪しく・・・

来るぞ。来るぞ。。。
と言う間にボツボツと大きな雨脚がやって来ました。
やはり温暖化現象ですか、熱帯系スコールという感じの降り方ですな。

近所をお散歩中の方々が、猛ダッシュ!していました。
風邪ひかないように、濡れた服はすぐに着替えてください。

納涼祭で癒される

ゆるキャラのその全てには「人は入っておりません」
と、注意書きが掲げられておりました。
多くの子どもたちの夢を奪うことの無きようm(__)m

先日のゆるキャラブログネタにご指摘を頂きました。
ゆるキャラには、人は入っていませんっ!!

ミッキーマススは世界に1人だけです。
ガチャピンとムックの色違いは、亜種です。

ゆるキャラの存在意義は?
癒やし・・・です。

営業の力

毎年恒例の納涼祭です。
年々、地域住民の方々への周知度が上がってきたのか・
地域人口が増加しているのか・・
本当に参加者が増える一方でございます。
恒例ゆるキャラも参加で、大賑わいでした。
今年はかぶりものシリーズになんと「ヤクルト」参戦です。
そういえば、当院の自販機にヤクルトさんが設置されていたな~
などとのん気に考えていたのですが。
なんと、ゆるキャラ・かぶりものに営業さんが入ってました。
天候がやや涼しげで良かったですが、
そこまでやるか・・営業の力。
御見逸れしました。

天候不順で

関東の梅雨明けは・・まだかなぁ。
気温の変動が大きいですね。
32度以上の猛暑が来たかと思いきや、24度。5月下旬の気温です。
こんなに気温差が激しいと、体調管理も難しいですね。
この時期の体調管理。これは哺乳類共通事項ですかね。
通勤途上で散歩中の犬を見かけました。
犬が・・・「へっくしゅん!」
くしゃみしててかわいいのでした。
(風邪引かないようにね~)と、心の声で語りかけておきました。

海の日

今日は海の日・・・。
ぼーっと眺めたい海。
夏の空と南風に誘われて、出かけてみた!気になって・・・。
眺めて観ましょう。
6つの海見つけてみました。
サマーブルーの海と空。


日本の海は蒼と翠


陽の当たる海、光と影


天使降臨!?

で、私の本日は。。。草取りで終了しました。
海、行きたいな〜。