日本は大丈夫なのかと思わせる気象状況が続いています。
台風、大雨、洪水、地震 まさに天変地異。
警報、注意報のオンパレードに、次は何だ!?という感じです。
携帯電話の警報設定には、
自宅地域、職場地域、実家地域等を入力しているため、
広範囲での警報が、、、けたたましい午後でした。
しかし、自然の威力に人間は逆らえないとは言え、
予防線を張る事は可能でしょう。
各自でも備えは必要です。
地域に建つ電柱に「多摩川が氾濫した場合の浸水域」というものが、
貼り付けられています。なんと近隣周辺で2.0m。
これはただごとでは済まないと、改めてハザードマップ見なおしました。
なんと完全に水没地域かぶります。
災害時避難用のゴムボートを購入しようかと計画中。
それにしても
全国各地の復旧活動がスムーズに進むことを願います。