おねえさんに相談しよう

私の通勤経路には、ここ数年で
小規模ながら認可保育園が増えています。
最近は出勤時、父親に連れられて登園してくる様子が増えたなと感じます。
笑顔で「パパ、ばいばい~」とか言ってる子供もいれば、
パパにつかまり、なかなか離れずに駄々をこねている子もいます。
小さい手足を一生懸命振り回して超ご機嫌斜めなお子さんがいました。
通りすがりで無関係な私は、ほほえましく見ていたのです。
が、突然
「どうしたの?何があったの。おねえさんに言ってごらん。
 5歳のおねえさんが聞いてあげるよ」
と・・・神対応なお子さんが出現しました。
手を取り、保育園の中へ誘導して行ってしまいました。
5歳のおねえさんか・・・。
自ら他者の悩みを解決すべく手を差し伸べる姿勢は素晴らしいものがあります。
将来はぜひ看護師にとスカウトしたくなりました。
しかし、ふと我が行動を振り返り、
私は自分の周囲へきちんと手を差し伸べてきただろうかと、大きく反省しました。

5歳のおねえさんへ
12倍くらい生きちゃってますが、私の悩みも聞いてもらえるでしょうか。

無題

なんと!
前回の投稿から2か月近く経っていました。
さすがにびっくりです。
(光陰矢の如し)
しかも8月の息遣いが聞こえつつある今日この頃。
梅雨明けとか話題にしている場合ではなく、
コロナ明けはいつだろう???など考えていました。

「免疫力強化には何が効くのか」検索中です。

気を緩めずに、でも気負いすぎずに

年明けから、ずっと走り続けている感じがあります。
今年は新入職員の入社式も歓迎会も懇親会も実施できていないまま、
怒涛のような現在に至る・・・です。
時々、ほっと和むような差し入れを頂くことがあります。
本当に頑張っている職員への癒しのひと時になります。

少し落ち着いてきたかと思えば、第2派なのか、そもそも第1派が終了していなかっただけか、
コロナの動きは活発です。
感染防御に注意しつつ、自分自身・周囲の人、お互いに配慮しながら
気負いすぎずに進みましょう。

さらに感動の差し入れ

多くの企業様から暖かい差し入れ。
本当にありがとうございます。
個人の方からも、サプライズな差し入れ、感動です。

これ、
3年待ちのチーズケーキ・・・でした。

記念日 ~今日は何の日?~

5月12日
看護職であれば覚えておきたい日ですね。
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日。
看護の日です。
例年ですと、看護協会から出動要請があり
当院所属の救急戦隊ミドレンジャーがAED講習会を開催したり
看護体験をして頂いたりするのですが、
今年は催し物は中止なので、残念ですがまた来年です。
しかし、
気が付いたら4月が過ぎ去っていて、しかもしかも!
新年度始まって1か月しか経っていないのに、1年経ったかのように感じます。

現場で、最前線で勤務中のすべての職員へエールを送ります。

予防に勝る治療方法はありません・・・

健康維持に関しては、何よりもまず病気を「予防」することだと
さかんに言われています。
実際は、なかなか難しい問題だと思われます。
喫煙、不摂生な食習慣、運動不足などなど
命を縮める行動が自粛されず、
自覚症状が出てからでは、治療のタイミングが大きく遅れを取ることがほとんどです。
悪い習慣で健康が損なわれていくことを放置してはいけないのです。
が、なかなか習慣を変えることもまた難しいです。

健康に良い生活習慣、とくに食事を意識し
運動を心掛けることで、身体の調子が良くなると思います。
きっと気分も良くなるでしょう。

せっかくのスポーツクラブなどが、新型肺炎ウイルスの影響で
閉鎖されている施設も多いと聞きます。
どこにもたどり着かない自転車を漕ぐのではなく、
家でもちょっとしたスペースでも簡単にできる体操などでも良いと思います。
(花粉症の季節が被っているので、外での運動が厳しい方も)
やはり!毎朝のラジオ体操復活か、TVの前でできます。

以前、3日坊主でした。。。
(明日から頑張る)

看護師国家試験発表日

看護師国家試験発表の日。
毎年この日は、朝からドキドキしています。
早速連絡を入れてくれた皆さん、ありがとうございます。

今年は新型肺炎の影響で、縮小型オリエンテーションになりますが、
4月から一緒に働けることを楽しみにしています。
皆さん、お待ちしています!

体調管理に、ありがたい差し入れ

病院内に設置している自動販売機飲料メーカーさんから、
職員一人一人に、ありがたい差し入れを頂きました。
ストレスの緩和に!
睡眠の質向上!
腸から健康・・・などなど、聞いているだけでも元気が出そうです。

これ飲んで頑張ります。
テンション上がりましたと、声が聞こえてきました。

このような時期に、最前線に立って業務遂行している職員達に、
癒しをありがとうございます。

日本全国、世界中の医療従事者、様々な関係職種が頑張っています。
早い収束を祈ります。

あの日 何をしていましたか

3.11 あの日あの時を忘れない

昨日は緊急連絡訓練が来ました。
メールで
・安否確認
・病院までどのくらいの時間で参集可能か
などに応えるものです。
実際の訓練は当院防災チームにより、定期的に開催しています。

#キオクのバトン
あの日、何をしていましたか?

2011年3月11日 東日本大震災 あれから9年・・・
揺れた瞬間、何をしていたんだろう
どうやって家に帰ったんだろう
いつ家族や友人と連絡が取れたんだろう

もう一度、あの日を見つめる伝承プロジェクト 
by NHK