また一つ伝説が生まれました。
毎年この時期は駅伝の応援していますが、
毎年何かしらの感動が生まれますね。
大抵、年末年始はスポーツ観戦にて熱中しています。
高校バスケの最高峰ウインターカップから箱根駅伝という流れですかね。
頑張る姿はカッコいいものです。
さて私も頑張らないといけないです。
課題はてんこ盛りでした。
Author Archives: 看護部長
新年
2015年の年明けです。
昨年の課題をきちんと整理して、今年は更に飛躍の年度にしたいと思います。
今年も様々な人々と協働して乗り越えます。
ちなみに、今朝のおみくじ。
ー中吉ー
商い;改めて利益あり
捨てるべきは捨て、進むところへ進め。
・・・・。何の暗示だ。
実に奥深いです。
大掃除
仕事納め
かわいいもの
クリスマス過ぎた・・・
救命現場
救急の現場では、様々な職種が連携して
人命救助に当たります。
当院には救急救命士の配置があり、救命現場で大活躍しています。
さて自然界では、
感電し気絶した仲間を助ける「救命さる」が話題になっていました。
少々荒っぽい行動ではありましたが、懸命に救助活動に励む姿は感動ものでした。
意識を取り戻した仲間の背中をさする仕草も、人間顔負けです。
命を救いたい この思いは人間だけでなく生き物共通なんだろうな。