「すいません」より「ありがとう」

そもそも
「すいません」ではなく「すみません」が正しい日本語ではありますが。
「済みません」≒「澄みません」
澄むの「濁りや混じりけがなくなる」といった意味から、「すみません」は「気持ちがおさまる」「気持ちがはれる」といった意味も表すそうです。
相手への謝罪に用いる「すみません」は、相手に失礼なことをしてまい、このままでは自分の心が澄みきらないことを表すようです。
最近は何かしていただいた事に対するお礼を伝えるような場面でも、
「すみません」と言っている傾向がありませんか?
それを言うなら「ありがとう」でしょう、と感じることが多々あります。
日本語って難しいです。

今日はなぜこんなことを考えたかと言うと、本日当院で第2回目になる
院内心停止シミュレーションを実施したのですが、アメリカから来ていたドクターも
一緒に見学されていたのです。
英語はあまり得意ではないですが、日本語で説明しようと思ったら余計難しかった・・

終了時に頂いたコメント    60点。。。

良い経験ができたと思います。
次回はもっとスムーズにできるかな。

ペーパードライバー(和製英語: paper driver)

運転免許を取得して○十年が過ぎました。
ゴールド免許です!
しかし・・ペーでパーなドライバーです。

<ペーパードライバー>
『自動車運転免許証を取得し、現に有効な免許を保有しているものの、普段運転することがない者や、運転する機会がない者をいう。
似た概念としてサンデードライバー(Sunday driver)がある。これは休日だけ運転する人を指した言葉であるが、休日などたまの機会にしか運転しないために免許保有歴の割に運転技能が未熟なドライバーを指す意味で使う場合もある。
ペーパードライバーは運転する機会がないため運転技能や危険予測能力が低下している人も多いので、久々に運転する際は自動車教習所で実施している「ペーパードライバー教習」に前もって参加するなどして勘を取り戻しておくことが望ましい。』

・・・はい。

認知

認知:
「推理などに基づいてそれを解釈する、知る、理解する、または知識を得る心理過程~」とあります。すなわち認識するということです。

何でこんなことを考えていたかと言うと・・
研修ではビジネスマナー的なものも行います。
一番大切な「挨拶」ですが、これは認知機能が働くことです。
あなたを認識しましたよ・・・「おはようございます」という行動になるわけです。
挨拶は相手を認めること、受け入れることなんですね。
挨拶が気持ちよく行える職場は、きっと働きやすいだろうな・・と
思います。
さて、当院の看護師諸君は挨拶をきちんととしているだろうか。
誰に対しても笑顔でね。

新卒者研修

今年も当院看護部恒例の新卒者研修が開始しました。
何が恒例かというと、毎年4月はほぼ1ヶ月かけての研修期間となります。
1ヶ月と言っても休日を除くと20日間くらいですが。
学生時代に教わってきたことを振り返りながら、主に技術演習を行います。
まずは病院という組織について認識してもらい、学生から社会人へと
変化してもらいます。
さて明日からは卒後1年で到達してもらいたい目標設定をしつつ、
これから徐々にスキルを身につける演習が開始されます。
最初の1年は苦しいこともあると思いますが、基礎・基本をきちんと身に着けると、
そこから先はずっとスムーズになります。最初に覚えたことは忘れないものです。

私など・・新人時代に怒られたこと今でも覚えています。

Welcome to Our Hospital

新入職の皆様、おめでとうございます。

気候が落ち着かない模様ですが、
この時期の雨には植物の名前が付いているものが多いようです。

ちなみに「菜種(なたね)梅雨(つゆ)」と言うそうです。

単に雨というと憂鬱ですが、
菜の花の黄色はあざやかで心が晴れになる人も多いのではないでしょうか。

春から夏にかけての雨は、植物にとって成長を促す大切な雨・・・
私達も日々成長。前向きでいたいですね。応援します!

by 看護実習調整担当科長

新年度スタート!

4月1日 いやぁ、あっと言う間に新年度です。

駅周辺には真新しいスーツに身を包んだ、清清しい一団が歩いています。
当法人も本日入社式。
恒例となった歓迎演奏を聴いていただきました。