行くか行かないかは自分次第

学会認定の資格更新のための講習会に2日間行ってきました。

遠方から来られている方もいたようで、
隣に座っていた人は大きな荷物で来ていました。

地元(北海道)にいたころは、
このようなセミナーや学会に参加するだけでも一苦労でした。

とにかく移動が大変なのです。

今回の講習会で考えると、
前日に移動→講習2日→大体の講習会の最終日は早く終わるので当日に帰れる人もいますが…帰れません
(最終の飛行機に間に合いません…)。

そのため翌日に帰ることになります。
ということは、2日の講習会で4日必要…。

今回は、家から30分程度で会場に到着できる場所でした。
地方の人にとって学べる環境が近隣にたくさんあるのはとても魅力だと思います。
僕が転職する理由の1つでもありました。

でも、近くにあると逆に行かないという説もありますが…。
行くか行かないかは自分次第ですね。

by CCU看護主任

【子育てママナース事情 ~主任懇親会編~】

「2月は逃げる」と言いますが、
あっという間に3月ですね。

「3月は去っていく」と言います。
わぁー(゜O゜)もう今年度が終わっちゃうΣ(o゜д゜oノ)ノ
一年ってなんて早いんでしょうか。

さて、そんな2月も終わりの某日に、
先月27日に御紹介した親子カフェで、
各部署の主任さんたちと懇親会を開きました。

美味しいモツ鍋を食べながら、
病棟の垣根を超えて、色々な話をしました。

実は私と出身地が同じ兵庫県だという主任さんがいた事にびっくりでした(*´▽`*)
いつもの病棟や会議では、
そんな他愛のない話をしないので、楽しかったです。

「看護部のブログに載せるよ~」とカメラを向けると、
みんな笑顔でこたえてくれました(*^^)v

盛り上がる大人達の傍で、子供たちも楽しそうに遊んでくれて、素敵な飲み会でした。

by ICU看護主任

キャリア

看護界では「キャリアラダー」が定着しつつあります。
先日とある業界紙を読んでいたところ、
『キャリアはラダー(はしご)ではなく、ジャングルジム?!』
というものに出会いました。
尊敬する方の提示でもあり、納得してしまいました。
1本のはしごではなく、様々な道筋があって良いというものです。
発想の転換を必要としていますね。

時代の流れ

愚息との会話で。
TVのチャンネルって何で「回す」って言うんだろうね?と宣う・・。
ああ。
平成生まれの子供たちは、回すチャンネルを知らないのだよ。
今の時代はみんなリモコン。

ダイヤル式の電話ももしかして知らない?!

甘い物と日本酒♪

土曜日に、横浜みなとみらいで乳がん術後のセミナーに参加しました。
久しぶりに質問挙手してきました。

そして、帰りは大好きなKIHACHIでおやつ。

いつもはトライフルロールなので、
今日はゴルゴンゾーラホットパイ。

出てきた印象「小さっ!・・」でも、美味しい!!

 

そして、
帰宅後は最近また家のみを再開したので、
大好きな日本酒♪と頂きものの牡蠣。

この日は野菜と一緒にしゃぶしゃぶしてポン酢。最高―。


お酒は好きなのだが、残念ながら量は頂けない。
だから家のみが楽です。

最近、有名な日本酒よりコンビニで買えるお手軽小瓶がお気に入り。
洋酒も大好きですけど、ハイボールの良さが全く分かりません。
薄めて何がおいしいの?ロックかストレートでしょう・・・

がん化学療法看護認定看護師でした

逃げた魚

某携帯電話会社のキャンペーンで
100万円の海外旅行が当選しました!!!

が、その権利は私のうっかりで無効となってしまいました。

確かに、応募の際に規約の同意をチェックしたと思います。
その中には当選の通知後7日以内に返信がなければ無効となる旨が記載されています。

けど、けど、けど、規約内容って読みませんよね?
電化製品を購入しても取扱説明書って読みませんよね?

・・・私の言い分が間違ってるのはわかってます。
ただ、あまりにも逃げた魚が大きすぎて、駄々をこねたかっただけなんです。

今日も地道に看護部で働いて、自力で100万円の海外旅行に行ってやります。

by 急性・重症患者看護専門看護師

マナーブック

看護師は業務のほぼ全てが
「対 人」
です。
マナーや接遇の良さが求められるのは、
当然です。
そこで院内職員向け+実習学生さん向けに
「マナーブック」の作成に着手しています。

お題は「プリンセス・マナーブック」
おほほほほ~

防災活動日 ~リスペクトし、助け合う~

院内防災担当です。

今日は一日防災活動日でした。

午前中は「幸区春の防災訓練」の
傷病者対応訓練に患者役で参加でした。

大規模災害が起こったときは
市民の方一人一人の迅速な行動が非常に大事になります。

トリアージを一般の方向けにわかりやすく説明したあと
私たちが患者役となり緊急度を判定してもらいました。

皆さん真剣に取り組まれており、患者役の私達も熱が入りました。

午後は病院に戻り院内の防災対策チーム活動でした。

今回は京都府立医科大学救急医療学教室教授の太田凡先生をお招きして
「ボクの考える救急診療の極意」という題名でお話を頂きました。

救急医療のお話でしたが、
“周囲に感謝し、助け合い、リスペクトする”ことを大切にしているという
先生のお言葉は仕事にも家庭生活にも大事にしていきたい事だなと思いました。

by 放射線科担当看護科長with防災対策チーム

感染対策 教育動画マニュアル作成します!

現在、感染対策教育の一環として
メーカーさんにご協力頂き、
当院で使用している輸液用ルートの特徴や使用方法、注意点についての
説明用DVDを作成しています。

先日は感染リンクスタッフ(救急外来のAさん)に出演頂き、
DVD用動画の撮影を行いました。

調剤の手順から患者さんに投与するまでの流れを演じてもらい動画にすることで
文章だけのマニュアルでは分かりにくい
実際の動きや注意点がとてもよくわかるようになったと思います。

これから、データ編集・校正作業を経て
4月の新入職オリエンテーションで初披露!となると思います。

新入職者向け教育だけでなく、
院内向け勉強会にも活用していきたいと思っていますので
病院職員の皆さん、楽しみにしていてください!

by 感染管理認定看護師

1泊2日

本来はゆっくりと疲れを癒やす予定が、
仕事を終了させてから駆けつけ。
電車に揺られ(しかも遅延)、
やっと到着したら・・・
案内された部屋からはかなり出来上がった声が聞こえるのでした。
恐る恐るふすまを開くと、
そこには「狙い撃ち」を歌い踊る
先輩諸姉の姿が・・・。

入る部屋を間違えた訳ではないということが、
怖い。