乾燥注意

猛暑から一転、気温が下がってくると体調を崩してしまう方が多くなります。
今年の気候は「大丈夫か日本!?」という感じでしたので、そろそろ風邪を
ひいている人も見かけます。この時期、季節の変わり目とか言いますが
自律神経の乱れから様々な症状へとつながります。
本格的な秋・冬を迎える前の今こそ、身体を立て直すことを意識しましょう。
さて、
「風邪」は社会人にとっての天敵です。どれだけ体調を整えることに力を注いでいても、
他の人からうつったりすれば一気に体調を崩してしまいます。
特に乾燥する季節には、インフルエンザなどウイルスが蔓延しやすいため注意が必要です。
そこで、1に手洗い、2にマスク(うがいもしてねー)
初秋で風もさわやかで、暑すぎず寒すぎず、良い天気の日は気持ちがいいですが、
意外にも湿度は低く乾燥しています。
乾燥は風邪はもちろんですが、お肌にも注意です。
きちんと睡眠をとりましょう。

年齢とともに単純に健康だけではなく、様々な部分で全身管理ですな。

ICU 新人歓迎会

外に出ると少し肌寒く、
秋めいた気候になってきましたね。

秋といえば私にとっては食の秋♫
美味しいものが沢山あって、ちょっと太りそうな予感にドキドキ(^_^;)

さて、
嬉しいことに8月からICUに新しいスタッフが2人入職してくれました!

他病院で活躍されていた方々で、
当ICUでもとっても頼りになる存在になってくれています。
新しい方が来られると、
こちらも気持ちが引き締まります(๑•̀ㅁ•́๑)キリッ✧

先日は、
そんな素敵な気持ちにさせてくれる新人さんの歓迎会を行いました。

ジンギスカンから始まり、

なんとなんと!!舟盛りが出てきました☆彡

当ICUの部長もご満悦(*´ω`*)
幹事さん素敵すぎます!ありがとう~♡

そんな美味しくって楽しい歓迎会でした~

by ICU看護主任

中秋の名月

予想外の空模様で、拝むことができました。
月に向かってお願い事をしたくなります。
離れて暮らす子供に写メをしたら

返ってきた返信メールは
「吠えた?」でした。
母は人間だと思います。

目の前で家族や知り合いが倒れたら・・・

みなさんは、
目の前で家族や知り合いが倒れたら(心肺停止)どうしますか…?

BLSなどの救命処置を勉強していたとしても、
実際に目の当たりにすると混乱してできないこともあるそうです。

さらに、倒れている人が自分の家族や知り合いだと
さらに対応が遅れてしまうそうです。

救急車が現場に到着するまで(地域差はあると思いますが)
平均7〜8分かかると言われています。
その間に何もしなかったら、AEDを使用したとしても救命率は約30%くらいしかありません。
AEDの使用が1分遅れると救命率は約10%低下します。

そう考えると、救急隊や医療従事者が現場に必ずいるとは限らないので、
一般市民によるBLS(1次救命処置)が非常に重要であることは言うまでもありません。

先日、かわさき健康塾で企業の方にBLS講習のお手伝いをしてきました。
参加されていた方々は一生懸命練習していました。

「(胸骨圧迫)ずっと続けると疲れますね…だから人をたくさん集めたほうがいいんですね‼」
「AEDって聞いたことあったけど初めて触りました」
などいつものICLSコースとは違った雰囲気で楽しかったです。

by CCU看護主任

レイライン

本日秋分の日。
日本のパワースポットが、一直線となる日だそうです。
玉前神社ー寒川神社ー富士山ー竹主島ー元伊勢内宮皇大神社ー出雲大社

というわけで、神奈川県民は寒川神社へ。

パワーを頂き、甘味で癒やされて来ました。

とあるシニアナースの旅日記

シルバーウィークに中学校のクラス会があり、
はるばる岩手県北上市に帰りました。

去年ぐらいから年1~2回ペースで行われていますが、
なぜか毎回参加してます。
というのも開催場所が私の実家なのです。(蕎麦屋をやっています)

みんないい歳した、おじちゃんおばちゃんなのに
ウン十年一気に時間が遡る不思議な空間でした。

また来年私の帰省に合わせて開催との約束で楽しい時間を過ごしました。

翌日、遠野市に甥夫婦と出かけました。

お祭りをみたあと一度は行ってみたかったカッパ淵に行きました。

自然を満喫したお休みでした。

番狂わせ

インターハイ予選に始まり・・・
夏の高校野球、秋はスポーツの季節で
今年はW杯真っ盛り。
様々なスポーツを観戦するには、実に良い季節になりました。
そして先日
「歴史的勝利」「大金星」「最大の番狂わせ」と世界中を騒がした日本。
ラグビーはあまり観たことがなかったのですが、
グランドの格闘技は、なかなかの迫力で素晴らしい試合でした。
新聞はどこもトップページ扱いで、改めて本当にスゴイことだったんだと
感じました。
ただし番狂わせというものは、
地道な練習の積み重ねと、地道な練習の積み重ねと、
地道な練習の積み重ねがあるから出来ることです。
監督が変わった事で、練習方法や練習量の変化もあったらしく、
少々伊武雅刀似の監督は、終始難しい顔をしていましたね。
辛い練習を抜けたあと掴むことのできた勝利は素晴らしい眺めでしょう。
頑張れ日本。

しかし、どんだけ凄い事だったんだ。

人間関係

「上から目線」というのは、対等・あるいは自分より下の立場にいるはずなのに、
相手の発言が上から物を言っているように聞こえるときに使う言葉。
相手の人格を非難する言葉の一つ。

本当にいるんですね・・・こういう人。
今まであまり気にならなかったのは、私の周囲は素晴らしい人格者が
多かったからでしょうか。
反面教師という言葉がありますが、自分も相手に不快な対応をしていないか、
きちんと考えて行動しようと改めて思いました。
このような気づきを与えてくれた方にお礼をしなくてはなりませんね。
人間関係はどんな些細なことがきっかけで崩れていくか分かりません。
いろんな人がいるな~と受止めますか。

ハザードマップ

日本は大丈夫なのかと思わせる気象状況が続いています。
台風、大雨、洪水、地震そして噴火。
警報、注意報のオンパレードに、次は何だ!?という感じです。
携帯電話の警報設定には、
自宅地域、職場地域、実家地域等を入力しているため、
広範囲での警報が続いてしまいました。
しかし、自然の威力に人間は逆らえないとは言え、
予防線を張る事は可能でしょう。
各自でも備えは必要です。
地域に建つ電柱に「多摩川が氾濫した場合の浸水域」というものが、
貼り付けられています。
普段はなんとなく見過ごしていましたが、今回改めて見なおして・・・
なんと近隣周辺で2.0m。
これはただごとでは済まないと、改めてハザードマップを入手しました。
目に付くところに貼って置くのもありです。

復旧活動がスムーズに進むことを願います。

コミットメント

結果にコミットする・・・
CMで流行っていますね。

定期購読している雑誌のコラムに「コミットメント」についての
記載がありました。
曰く
人が行動を変えるのは、本人がその気になったときだけです。
無理やり行動を変えようとしても、本人が「コミットメント」をしなければ変えることはできないのです。
コミットメントとは、自分自身の決定を、自分自身に約束して納得するプロセスだと言われます。

責任を持つ関わりとも言われていますが、その気になって、
自分の行動に責任を持てということですね。
つまりCMで激変した方々は、自分自身との約束を責任を持って果たしたということで、
けして他人任せで劇的な変化を手に入れたわけではない・・・・ということで。
やはり、いろいろな意味で難しいということですね、変化するというのは。