9月9日は「救急」の日

付録は、「おやこで! AEDたいけんセット」
園児の知育学習雑誌『幼稚園』10・11月号
2024年8月30日
sho.jp/youchien/77818


「あんぜんをまなぼう号」
いや、すごい子供雑誌出てました。
かなり本格的なAEDです。
私、思わず買い求めようかと迷いました。
9月9日は9が二つ並んでいることから、「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせで
「救急の日」となりました。
救急医療や救急業務について国民に広く正しい理解を深めてもらい、
救急医療に携わる人たちの士気を高めることを目的として、制定されたそうです。
咄嗟のときに大きな声で助けを求めたり、AEDを使ったり、心肺蘇生を行ったりするなど
一人ひとりの行動が重要であり、それが救命につながります。
子供のころから興味を持ってもらうこと、
正しい知識を得ていくことは大切です。

承認する、「承認」とは。

「マズローの5段階欲求」聞いたことのある方も多いかと思います。
第1段階:生理的欲求
第2段階:安全欲求
第3段階:社会的・所属欲求
第4段階:承認欲求
第5段階:自己実現欲求
ところで、リーダー層がおさえておきたい欲求があります。
それは第4段階の「承認欲求」です。
実は「人から認められること」を行動のモチベーションするのは
よくない…という話を聞くようになりました。
これについては、いろいろな意見があります。
ただ、現実的に考えてこれは誰もが持っている欲求です。
そして、
他者を「承認する」ことはとても大切なことです。
「相手を認める」ということを積極的に行うべきではないでしょうか。

と、数年前にリーダー研修で教わったのですが、なかなか難しいです。
「承認=認めている」つもりでも、当の本人に伝わっていないこともあり
なかなか難渋しています。

9月です

9月です。
昨今の日本
再び大きな台風が日本列島に近づきつつあります。
今年日本は熱帯夜連続、台風、そして年始からの大地震と天変地異のオンパレードです。
便利になるのはいいのですが、電力STOPなど大問題です。
常日頃から災害時の対応において、施設毎に訓練していますが、
いざ!という時に、
各スタッフ臨機応変な対応ができるのか、そもそも自分達や患者さんの
安全を本当に守れるのか、全員が本気で考えなくてはいけない時代到来です。
電力なしでは、全ての機能が満足に動かない世の中です・・。

ハザードマップ見直しながら、考える今日この頃。