今日は石心会看護部のスタッフ研修です。
本当の「しあわせ」は目の前にある。
大切なものはいつもすぐ近くにあるんだ・・と、講師の方のお話です。
しあわせ → 幸
「幸」はすぐ目の前にある!
そうです。幸病院は目の前にありますよ〜と、
研修中に考えていました。
今日は石心会看護部のスタッフ研修です。
本当の「しあわせ」は目の前にある。
大切なものはいつもすぐ近くにあるんだ・・と、講師の方のお話です。
しあわせ → 幸
「幸」はすぐ目の前にある!
そうです。幸病院は目の前にありますよ〜と、
研修中に考えていました。
「リーダーは方向性を示す」
それが一番大事。
一昨日と昨日は、神奈川県看護協会主催の研修に参加させていただいてました。
普段は白衣を来て、1日のほとんどを立ってるか歩いてるかなのに、
2日間みっちり椅子に座ってお尻が痛くなりました( ̄▽ ̄;)
でも、色々な病院の主任さんたちとお話でき、沢山のことを学びました☆
さて家に帰ると若様が、かまって(ノ*•ω•*)ノと言ってきたので、
しょぼいクリスマスツリーを飾りました。
すると若は、張り切ってプレゼントをもらう練習(笑)
寝ているフリをしている若の頭元にプレゼントをこっそり置いてやると、
若が起きてびっくり\(◎o◎)/!という。
何回も練習していたけど、果たしてそんな練習いるのかしら?
今年はサンタさんに何をお願いするのかな~♪
by ICU看護主任
簡単にできる9つの脳エネルギー・チャージ法
その1:腹式呼吸で酸素を取り込む
その2:休憩を取る
その3:鏡を見る
その4:外を散歩する
その5:水分摂取で潤いを
その6:精油を使う
その7:血糖値を上げる
その8:仮眠を取る
その9:再起動する
これを読んで考えてみたら~
ウォーキングから帰って来て、スイーツを食べて、アロマテラピーしながら寝て・・・
起きる自分が想像されました。
本当に仕事がはかどるのか?!
この人の様にはなれないけれど、
こんな人になりたいと思わせる人。
男気。
惜しいですね。
俳優で、こんな風に評価されるのは素晴らしいことでしょう。
そして、このような俳優は二度と出てこないだろうとも感じます。
ナンバーワンではなく、
本当にオンリーワンな方でした。
我々もオンリーワンな看護師という人生を歩みたいものです。
先週土曜の夜、祖母が危篤だと連絡を受け、
日曜に日帰りで青森を往復しました。
40歳過ぎの私の名前をちゃん付けで呼び、
病床でもおこずかいを渡そうとしてくれるのは、
今では「おばあちゃん」だけです。
帰りの新幹線は周りに背を向け、
泣きながら戻ってきました。
病いにある人はもちろんのこと、
病いにある大切な人を思う家族にも、
寄り添える看護師でありたいです。
急性・重症患者看護専門看護師
看護倫理や、看護哲学の本ってちょっと難しいと思いますが
日本看護協会から出版されているこの本は、「看護」について考えたくなります。
1~200まで格言があるので一部ご紹介。
53:リーダーにはリーダーシップ酵素が必要である
リーダーは素質が40%、学習が60%。アルコールを分解する酵素を持っていない人にアルコールを勧めるのは危険なように、リーダーシップ酵素の少ない人にリーダーを進めるのは危険である。
91:看護師が忙しい時、一番我慢しているのは患者さん
看護師が忙しくて辛い時があるが、もっと辛いのは患者さんである事を忘れてはならない。
92:自分の親を入院させられない病棟では働かない
親を入院させられるくらい自分の病棟のケアに自信がなければならない。
120:医師は医療チームの一員であって、看護師の上司ではない
新人看護師が陥りやすい勘違い。医師は上司ではなくチームの一員。
152:勤務はじめの急変の多くは、前の勤務者の観察不足から起こる
患者からサインは出ている。見逃すと急変につながる。
184:冷たい気持ちは伝えようとしなくても伝わる
温かい気持ちは伝えようと努力しなければ伝わらないが、冷たい気持ちは何もしなく
ても伝わってしまう。注意しよう。
200:幽霊を見た時は、体調/精神状態をチェックしよう
幽霊を見る時は、テンションが落ちていたり、何かに過敏になっている時が多い。体調をチェックしよう→幽霊は見なくても、自分の体調管理は大事ってことですね。
いかがでしょう?技術や知識の向上は大切ですが「看護」を考えることはもっと大切だと思いませんか?
by 化学療法看護認定看護師
「アサーティブコミュニケーション」という技法を知っていますか。
アサーティブネス
自分の意図をスムーズに人に伝える、他人を尊重しかつ他人の攻撃から自分を守る。
コミュニケーションの3タイプ
【攻撃的】人との関係を常に勝ち負けで判断する
自分の意見ははっきり言うが、相手にNoと言わせない
【受け身的】自分の感情を表出しない
相手の言うことを聞いて黙ってしまう
自分の事を卑下する人が多く、他人をイライラさせる
【作為的】正面切っては対立しないが、陰であれこれ言う人
表立っては事を荒立てないけれど、周囲を巻き込んで相手に罪の意識を持たせる
思い当たる人いませんか。これらに対してアサーティブな人は他人を尊重し、自分も守る
自己肯定感の強い方だそうです。
アサーティブの心得
①誠実である
②素直である
③対等である
④自己責任である
上記では④が一番難しい気がしますね。
アサーティブでいられるように、自分を訓練しなくてはいけません。
そう考えた1日でした。